レンタル会社という立ち位置を活かした「シネマクラスの機材」そして「圧倒的な企画力」で戦略的なプロダクション事業を展開しています。

「作って終わり」といった従来のマーケティングでは通用しなくなった現代。
弊社では、明確な目標設定からサポートし、クライアント1人1人に最適なマーケティング戦略を提供しています。

映像だけに依存しないクリエイティブなチームを率い、他社では実現困難な要望にも、幅広く対応しているのが弊社のプロダクション事業です。

一線級の機材で
細かなディティールや色味まで忠実に再現。

シネマクラスの機材とは?

Quality

機材量=映像表現の幅

一般的な映像とシネマクラスの映像を分けるのは、主に「民生用」と「業務用」の違いになります。
業務用のカメラは、映像の質を決めるセンサーサイズ・色の再現度を決めるダイナミックレンジなど、様々な部分で性能が高いのが特徴です。

カメラメーカーによって表現力は大きく異なるため、機材量は映像表現の幅・クオリティに直結します。

弊社では「ARRI」のような老舗メーカーから、「RED」や「Blackmagic Design」といった新しい時代のメーカーまで幅広く所持。
そのため、細かなディティールや色味まで忠実に再現可能です。

各クリエイターの力が最大限に活かせる
クリエイティブチームの存在。

クリエイティブチームとは?

Specialty

ジャンル毎の専門家

脚本家・カラリスト・ドローンオペレーターといった映像の専門家は勿論のこと、「SEO対策に精通した」Webクリエイターや「アカウント設計から行える」SNSマーケターなどが在籍。

プロジェクト単位でアサインします。

多くの制作会社では、クリエイター1人1人が複数の案件で専門外の業務を行なっているのが現状です。
結果的にプロジェクトの質が下がり、コストに見合わないプロモーション活動となってしまいます。

弊社では、こういった事態を避けるため、各クリエイターの力が最大限に活かせる「プロジェクト単位のチーム」で活動することにしました。

『クライアント目線』とは何か?
固定観念にとらわれずオリジナリティを追求。

クライアント目線で考える
マーケティング戦略

Originality

状況に応じて変化する戦略

現代では、同じ業種でも他社と同じような戦略(テンプレート)だと通用しない状況が増えています。
これは、人材・予算・立地条件といった部分を考えていないことが大きな理由になります。

そのため、ビジネスを取り巻く様々な「環境要因」を考慮したアイデアが必要です。

弊社では、事前のヒアリング(調査)に力を入れ、クライアント1人1人に適したマーケティング戦略を提案します。
固定観念にとらわれないオリジナリティのある戦略で戦いましょう。

『映像の解像度を上げる』
カラーグレーディング特化サービス。

カラーグレーディング
サービス

Color
Grading

作風に合わせたルックを忠実に再現

カラーグレーディングに特化したサービスを展開してることも弊社の特徴の1つです。

単純な色調補正とは違い、「シネマルック」「作風に合ったルック」といったように、求める色合いを忠実に再現するのがカラーグレーディングの技術です。

カメラ性能や撮影技術と同じく、映像の質を大きく左右するため、弊社ではより力を入れて取り組んでいます。

ハリウッドでも使用されている編集ソフト「DaVinci Resolve」を使用し、色彩学に精通したDaVinci Resolve認定のカラリストが担当します。

各サービスの詳細ページは
こちらから

弊社の制作事業で展開している「特別プラン」を紹介したページです。

観光地特化型や完全フルオーダー型のサービスなど、要望に沿って無駄な部分を減らしたプランを多数用意しています。

※閲覧にはパスワードが必要です。

詳細ページへ

カラーグレーディングサービス

カラーグレーディング特化サービスの紹介ページです。

キャリブレーションされたカラーモニターを完備しイメージを忠実に再現します。
また、DaVinci Resolve認定のカラリストが在籍していることも弊社の特徴の一つです。

詳細ページへ

PAGE TOP